
後追い型のマンゴーです。
“
花畑牧場”の“生キャラメル マンゴー”です。
いまのいままで、“
花畑牧場の生キャラメル
”は、
“
生キャラメル/生キャラメル チョコレート/生キャラメル クリーム”
“
花畑牧場 生キャラメル トリュフチョコレート ブラック/生キャラメル チーズケーキ”、
“
生キャラメル バナナ”を頂きました。
“
生キャラメル”は、続々っと、新作が登場しているようですが、
ここ最近は、“
コーヒー”がなかま入りしている模様です。
昨年あたりまでは、北海道や、北海道の物産展でなければ、
なかなかお目にかかることが出来ない、貴重な存在だった印象があるのですが、
近ごろは、“
花畑牧場のサイト
”や、あっちこっちで増殖(?)している、
“
花畑カフェ”でも、こぞってスタンバイしているので、
いまのいままでのような
レア感が、めっきり薄れているように思えます。
それでも、やはり、大人気の“生キャラメル”なだけに、
己、ではなく、人さまに、おみやとして頂くと、こころ内で、思わず、
(うぉっ!)
と、歓喜にわいてしまいます。
今回の“、、マンゴー”は、“
田中義剛さん”のおともだち、
“
東国原宮崎県知事”の地元、
宮崎産マンゴーのうち、云わゆる、
“
わけあり”で、市場に出せないマンゴーを盛り込んでいるようです。
つるんっと、お口の中にすべり込んでくると、すぐさま、
お口の熱で、でっろ~んっと、ゆるく、
とろけていきますっ。
すると、
生クリームの、こってりっとした濃厚なコクが、
どんっと、押し寄せてきます。
そして、
マンゴーの、じゅる~んっと云う完熟の甘味が、
やや遅れて、生クリームのあとを追いかけてきます。
前回頂いた“
、、バナナ”は、すっかり生クリームの助っ人役に徹していただけに、
“、、マンゴー”も、このまま、弱気なお味のままなのかっと、妄想していたのですが、
後半になると、だんだんっと、
マンゴーが強気になって、
生クリームを追い越していきます。
いささか
スタートダッシュの遅いマンゴーではありますが、
マンゴーの南国チックな風味と、
熟熟の甘味を、しかと堪能することが出来ます。
花畑牧場
生キャラメル マンゴー↓そのほかの、北海道おみやはこちらっ!↓
・
花畑牧場 生キャラメル/生キャラメル チョコレート/生キャラメル クリーム・
花畑牧場 生キャラメル トリュフチョコレート ブラック/生キャラメル チーズケーキ・
ROYCE ナッティーバーチョコレート・
石屋製菓 白い恋人・
花畑牧場 生キャラメル バナナ
スポンサーサイト
タグ:
花畑牧場,
生キャラメル,
マンゴー,
北海道みやげ,
スレッドテーマ:北海道のグルメ, グルメ
kr(管理人)→カラメルビスケットさん。(05/25)
カラメルビスケット(05/23)
kr→704さん。(02/20)
704(02/19)