
冷え冷えと、とけとけでは、いささか味わいが異なりますっ。
静岡県内サークルKサンクス限定、“
みかんのオーレ ちゅう アイスバー”です。

“
果肉入りみかんシャーベットを
ヨーグルトアイスでコーティンしたバータイプのアイスクリームです。
中にみかんソースを入れて、味にアクセントをつけました。。”
前回の“
みかんのオーレ ちゅう”に引き続き、
静岡県内サークルKサンクスと、“
K-MIX(静岡FM)”とのコラボ商品、
“
みかんのオーレ ちゅう アイスバー”です。
昨年の“、、ちゅう アイスバー”は、ヨーグルト風味のアイスキャンディーに、
みかんの果肉が参戦した、みかんシャーベットが盛り込まれていたのですが、
ことしは、なんっとも贅沢なことに、
みかんソースが追加されていますっ。
まわりの
ヨーグルト風味のアイスは、とってもまろやか~で、
やさしい甘味のヨーグルト風味、と云うか、“カルピス”を、もう少し薄めにして、
酸味を抜かしたような、
やわらかな乳酸菌飲料のようなお味になっています。
みかんシャーベットは、軽く
まったり感があって、
つんっ!と、軽やかな
みかんの酸味と、みかんの缶詰あたりを妄想っとさせる、
じゅくっじゅくっと
完熟した甘味があります。
真ん中の
みかんソースは、どろんっと、でろんっと、
密~になっていて、シャーベットよりも、もっと
濃厚で、
みかん果汁を煮詰めて、まったり~っと、どっぷり~っと、
甘味が凝縮させた、みかんの甘味ですっ。
この、ダブルのみかんの甘味がガチンコすると、
お口の中は、もはや、ヨーグルトアイスの居場所がないくらい、
みかんで満載、満タン、満々になりますっ。
ただ、みかんのソースは、
真ん中あたりにしか盛り込まれていないので、
はじめとおわりでは、みかんの気合度(?)に、いささか違いがあります。
いい意味で、はじめとおわりは、みかんとヨーグルトのコラボッぷりを、
真ん中では、みかんの濃厚な実力を堪能する、と云った試合運びです。
また、冷凍庫から、取り出して間もないころは、
ヨーグルトアイスが、ぎしっと、
かたく、みかんシャーベットも、
軽く、
じゃりっとして、みかんの酸味も、つんっつんっとしているのですが、
後半に差し掛かるあたりで、全体的に、とろっと、まったり~っと、
ゆるくなって、
甘味も、丸く、と云うか、より、みかんの甘味が、でろっと
強気になっているように感じますっ。
昨年のみかんのお水 ちゅう アイスバーも、
さんざ、独身を魅了してくれたのですが、ことしの“、、ちゅう アイスバー”は、
昨年以上に、もっと、独身をトリコにしてくれていますっ。
サークルKサンクスフタバ食品(製造元)サークルKサンクス プレスリリースK-MIX(静岡FM) みかんのオーレ ちゅう webサイト栄養成分表示 1本(110ml)当たり):
エネルギー:132kcаl
たんぱく質:1.5g
脂質:2.1g
炭水化物:26.7g
ナトリウム:25mg
購入場所:サークルKサンクス。
定価:103円。
(05/26 発売。)
↓いままで頂いた、“ちゅう”はこちらっ↓
・
みかんのお水 ちゅう(2006年)・
みかんのお水 ちゅう(2007年)・
みかんのお水 ちゅう かき氷バー(2007年)・
みかんのお水 ちゅう(2008年)・
みかんのお水 ちゅう アイスバー(2008年)・
みかんのオーレ ちゅう(2009年)
スポンサーサイト
タグ:
サークルKサンクス,
ちゅう,
みかん,
ヨーグルト,
スレッドテーマ:アイスクリーム, グルメ
kr(管理人)→カラメルビスケットさん。(05/25)
カラメルビスケット(05/23)
kr→704さん。(02/20)
704(02/19)