
なんでもないような“かっぱえびせん”が、おめでたいと思うっ、、!
“
カルビー”の“
かっぱえびせん”です。
年末、独身の大好物のテレビ番組、“
シルシルミシル”の特番で、
“
かっぱえびせん”の小ぶりのタイプには、ひそかに、
“
えびすさま”がお供しているものがある、と紹介されていました。
こどものころから、ずっと、“かっぱえびせん”にはお世話になっているのですが、
独身は、いまのいままで、“えびすさま”の存在は、ちろっとも知りません。
そこで、ふっと、訪れたスーパーで、なんら期待もなく、
“かっぱえびせん”の小ぶりタイプを捜索してみると、
なっ、なんとっ、いきなり“
えびすさま”がいらっしゃるではありませんかっ!

さらに、棚の奥~のほうまで捜索の手をのばしてみると、棚には、
全部で
11袋しかないのに、“
えびすさま”は、4人(?)も勢ぞろいしていますっ!
たしか、テレビでは、
確率は、仕入れの箱にひとつあるか、ないか、
と云っていたと思うのですが、ここのスーパーに至っては、
4/11の高確率ですよっ、、!
(↑クリックすると、おおきめの画像になります。)
さて、べろっと、ふくろを裏をめくってみると、そこには、
“
かっぱえびせんクイズ”なるものがあることに気づきます。
さらに、真ん中をぐいんっとめくってみると、
こたえが、
1964年であると書かれています。
ちょうど、東京五輪が開催された年に、
“かっぱえびせん”が誕生したことがわかります。

ざざ~っと、中身を取り出してみると、
どふ~っと、
えびの香ばしいかおりが一気に飛び出てきます。
えび、と云うより、
えびの甲殻、と云った感じです。
スナックは、かなり
キメが細やか、と云うか、
ざっくりっとしていながら、
さらさらっとした口あたりです。
喰らいついた瞬間から、
えびのエキスと
えびの香ばしいかおりがお口満載に広がって、
そこに、いい
塩っ気が、じわ~っと、
えびとスナックの香ばしい風味を引き締めてくれますっ。
この塩っ気が、
旨味をぐぐっと引き出してくれますわけですっ。
かなりお久しぶりに“かっぱえびせん”を頂いたのですが、
まさに、“
とめられない、とまらない”ってやつで、最後まで、
貪欲にノンストップで喰らいついてしまいますっ。
カルビーかっぱえびせんホームページかっぱえびせん栄養成分表示(1袋26g当たり):
エネルギー:126kcаl
たんぱく質:1.7g
脂質:5.5g
炭水化物:17.6g
ナトリウム:250mg
(食塩相当量:0.6g)
カルシウム:34mg
購入場所:スーパー。
購入価格:36円。
スポンサーサイト
タグ:
スナック,
えび,
カルビー,
スレッドテーマ:お菓子, グルメ
kr(管理人)→カラメルビスケットさん。(05/25)
カラメルビスケット(05/23)
kr→704さん。(02/20)
704(02/19)